2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ともあれ

ともあれ、リリース終了。 今回は新しい機能を、調子に乗って入れすぎたかも。 オリジナルのシンプルさが、結構ズタズタになった。 まあ、プログラムちゅうものは、キレイと、ズタズタを繰り返して リファクタされていくものなので、さもありなん。てこと。

若いこと

なんか、じじいの、たわごとみたいに なって来たけど。 若い子には、キャッシュメモリー容量が大きいと思う。 じじいの場合、キャッシュが壊れ始めてるので、シグモイド関数が 働きやすくなって、別のものがヒットしてくる。 これが、ヒトのラーニングなんだ…

pillow

ちょいっと、pilで直線探索をした。 単純アルゴリズム。やっぱ楽だわ。 頭悪いのかなあ。 面白いのは、白黒だろうと、思っていたjpegが 黒、灰色など組み合わせて5-6種類のピクセル値をもっていたこと。 これが、いわゆる、滲み問題の根源だな。

エンジニア

いろんなエンジニアがいる。 ひらめきタイプ。コツコツタイプ。 どっちがいいかは、わからない。 一つ言えるのは、他人の話を聞かないエンジニア。 これはダメですね。 優秀な人ほど、この傾向が強い。 自分ならこうするけど、どうして、そうやらないんだ。…

黒魔術

よく見ると、iとjとkのfor loopがいっぱい。 Numpy使えば、一発なのに、一個のリストを作り、 そのリストを元に、次のリストをつくる。。 背徳感あふれる、コーディング。たまらんわ。

久々

久々、Pythonista でユーティリティーを書く。 ちょい、リハビリ必要だったけど、楽チンだわ。 iPhoneでちょっとしたアイディアを、コピペして、 これを、サーバに送って、計算させて結果を返すだけ。 流行りの jupyter notebookみたいなのが、iPhone でやり…

swift

どうもこれ、生産性が悪い。 というか、iOSのAPIから来るのかなあ。 慣れればいいかというと、そうでもない。 どうしてかなあ。まずは、手数がかかるから、プログラムが、長くなって 見通しが悪くなる。tableview一つ見ても、windowsのgridの方が、はるかに …

枯れた技術

最近、商売ネタにしてるのって、昔は 先端的だったけど、いまや、枯れた技術だと思う。 OpenCV,OpenGL、NLP系の技術。 それぞれ10年くらいは生き残ってる。 裏を返すと、イケイケだった頃に、作られた、戦艦が ようやく、こなれてきて、使われてる。 ちょと…