2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラマーへ

いつの頃からか、プログラマーが3K職になってしまった。 一部のweb系の行けてる子たちは、クリエーターと名乗るようになった。 時流に乗って、どんどん進化していると思う。 ES6にトランスパイルして、なんていう話をしてると、かっこいいとかなのかなあ。 …

縦のものを横に

世の中以外に、縦のものを横にすると楽になったりする。 ちょっと、表現が悪いけど、pythonでのデータ解析のアプローチって なんでも2次元配列にぶちこむ。これを、高速に回して必要必要なものを ピックアップする。 このアプローチってすごく正解。 アルゴ…

ノウハウが価値

この手のエリアだと、ノウハウが価値である。 このことに、気がつかない人多いですよね。 なんでの、webを見ればわかる。わかる気になるんですよね。 ところが、実際にはweb通りにやっても、動かないことの方が多い。 これは、webの作者が悪いのではなくて、…

40000

このくらいでようやく、sizeを大きくできるみたいだ 固有名詞は結果が出やすいらしい。 でも、そんな学習させてない。

しかし

しかしねえ、研究者ってのは、つぶしがきかないいねえ。 惰眠を貪る、ロートルでも、まだプログラマーのほうがいいやん。

word2vec

なんやかんや、なんやかんや。 これ結構いいです。流行るなりのことはあるわな。 Word=1000で、50,000くらいのデータやらせてみたい 欲望。

自然言語ねた

多くなってきたけど、実態を知らん人が多すぎるかも。 実際この分野、泥臭い作業の連続で、 コード変換、分析、例外作成と辞書追加。 コマンドライン叩きまくってなんぼの世界よ。 機械学習。。そもそも、学習ってなによ。モデル構築? パラメータ最適化? …

word2vec

面白い。有効かどうかはわからん。 カスタマーのリクエストがあったので、軽く テストプログラム書いてみたけど、tri-gramに軽く打ち負かされてる。 ただ、negative が効きそう。 工夫次第では化けるかも。

gwですな

今日はバグ取りと、ソースの整理。 バグ取りは、もう、身体の一部となった機能なので、 ポツポツ進む。 ソースの整理が、結構難題で、以外にこうライブラリ化とか しない方なので同じようなコードがいっぱいある。 体験的に、関数の共通化って後でやった方が…