自然言語ねた

多くなってきたけど、実態を知らん人が多すぎるかも。

実際この分野、泥臭い作業の連続で、

コード変換、分析、例外作成と辞書追加。

コマンドライン叩きまくってなんぼの世界よ。

機械学習。。そもそも、学習ってなによ。モデル構築?

パラメータ最適化?  最適化って、そもそものゴール設定できてんの??

 

ああ。 ゆで太郎、カレーに唐辛子の輪切り。うまいっっす。

 

word2vec

面白い。有効かどうかはわからん。

カスタマーのリクエストがあったので、軽く

テストプログラム書いてみたけど、tri-gramに軽く打ち負かされてる。

ただ、negative が効きそう。

工夫次第では化けるかも。

gwですな

今日はバグ取りと、ソースの整理。

バグ取りは、もう、身体の一部となった機能なので、

ポツポツ進む。

ソースの整理が、結構難題で、以外にこうライブラリ化とか

しない方なので同じようなコードがいっぱいある。

体験的に、関数の共通化って後でやった方がいい。

最初から、やると、結構フラグとかがでてきて、わけわからなくなる。

 

そういやあ、若手がテストドリブンを、取り入れててきちんと

関数化して、ユニットテストしてから、しずしずと進んでくる。

こっちは、以外にシンプルで、おなコード書き散らしながら進んでいく。

 

昔取った杵柄で print("here") とか print ("comes")とか、入れながらのデバッグ

どうなんだろ。。 今のデバッガっで凄くて、シンボリック当たり前だし、変数とかも

全部出るし。。   そんな中で. Console.logで進むあっしは、ただのトロイじじいかも。

トロイの、じじい。なんてどお?