numpyにはまる

pretty_midi のユーティリティが、バグった。

どうしてもある小節でテンポが合わない。

調べてみると、numpy float64では、実表記としては17桁持っているらしく、

7桁計算とは誤差が大きくなって、round すると、ズレる。

うう。

 

先を急ぐのでこの、追求はやめて、フロントのJavaScript で逃げた。

 

連休の中日にでも、追求しよう。

 

帰宅したら、息子がdockerでハマっていた。親子して。。なにやっとんのじゃ。

おっとっと

おっとっと。あまり過激に進化しないのが年寄りプログラマだな。

午前は軽くバグ取りして、午後はつまらないことではまって、夕方また

つまらないことで、はまった。JavaScript だいぶ、慣れてきて

思うがままにかけるようになってきているが、やっぱり、よくわからんな。

近年の言語だと、list、arrayに差が出てくる。いつも、わけわかんなくなって、

Swift 配列検索とかJavaScript 配列コピーとか。。昔々のcの人間なんで、

むしろ、ポインタによる、forward、backward チェーンの方がわかりやすかったりもするな。

 

帰ったら、自然言語解析の質問が来てたけど、今ってもしかしたら、Ngramとかも

機械学習っていうのかも。

Borland c++

なんとiPadバージョンがあるんだ。。

360円なので験そて見る気になれないけど。

そういえば、c++は、ほぼ マザーランゲージなんだけど、STLにはあまり

接点がなかった。こんなん、いるのおー。という感じだったけど、

にわかにopencvしてみて、こんなに、気合いれれば、ありかも。

とは、思わなんだ。  やっぱ、根がPythonista なんよなあ。